駿府城址
![]() |
駿府城址【撮影】H14.6.4【掲載】H14.6.5 「案内看板の内容」 駿府城は、外堀・中堀・内堀の三重の堀を持つ輪郭式の平城です。本丸を中心に回字形に本丸・二ノ丸・三ノ丸と順に配置され、中央の本丸の北西角には、五層七階(外観五層内部七階)の天守閣がありましたが、寛永十二(一六三五)年に焼失しています。 (続き) |
![]() |
駿府城址東御門巽櫓(たつみやぐら) 「巽櫓は、駿府城二ノ丸の東南角に設けられた三層二重の隅櫓で、十二支であらわした巽(辰巳)の方角に位置することから「巽櫓」と呼ばれました。」(「ようこそ静岡へ」から)【撮影】H14.2.11【掲載】H14.2.13 ![]() |
![]() |
駿府城址東御門巽櫓(たつみやぐら)【撮影】H14.2.11【掲載】H14.2.13 この写真は城内から撮りました。 ![]() |
駿府城址坤櫓(ひつじさるやぐら)【撮影】H25.10.27 平成26年3月完成予定 |
|
![]() |
紅葉山庭園 駿河の四季折々と名勝を庭園としたものです。駿府公園内にあった野球場の近くに創られたたもので入園料150円はお得です。【撮影】H14.2.11【掲載】H14.2.13 |
![]() |
徳川家康像 【撮影】H14.2.11【掲載】H14.2.13 銅像のすぐ右側に家康公手植のミカンがあります。380 |